運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
323件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-18 第196回国会 衆議院 内閣委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

その牛が出荷時期を迎える今年度は、肥育農家の大幅なコスト割れが懸念をされているところであります。  昨年、畜産農家関係者が、一様に限界を超えているとしてマルキンの見直しを求めていたことに対しまして、農水省の、これは英断だと私は思っておりますけれども、マルキンの九割補填が、予算措置が行われたわけであります。

佐藤英道

2017-05-23 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

ですから、北海道皆様が頑張っていただくのは、ある意味のコスト削減自給飼料の広大な草地を有しておりますから、そういったものを最大限活用いたしまして、それでそのコスト割れをカバーするというのが、北海道皆様のこれからの生き方かなと。  都府県におきましては、土地基盤がございません、正直。

須藤泰人

2016-11-15 第192回国会 参議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第4号

政府参考人柄澤彰君) 御指摘のように、麦につきましては、現在販売価格生産コストを恒常的に下回っているという状況でございますので、外国との生産条件格差から生じる不利を補正するために、いわゆる経営所得安定対策という対策コスト割れ補填するいわゆるゲタ対策という交付金を交付しているところでございます。  

柄澤彰

2015-09-10 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

私、売手と買手の力関係が対等であれば、そのニーズを適切に反映して価格も適切な均衡点に達すると、このように思うわけでありますけれども、もちろん一部のブランド力のある農産物についてはそうしたことは可能かも分かりませんが、私がちょっと懸念しているのは、この全青協の中でも出ていますけど、ほとんどの農畜産物コスト割れだと、一方でそういう販売価格を抑えられている現状があるということ、この点が非常に心配なんです

古賀友一郎

2015-03-16 第189回国会 参議院 予算委員会 第6号

我々民主党は、農業者の恒常的なコスト割れを解消して、営農継続を確かなものとするために農業者戸別所得補償制度を創設をさせていただきました。そして、導入しまして、集落営農の増加や過剰作付面積減少など、農業の抱えている構造的な課題解決に向けて大きな前進を遂げてきたというふうに思っておりますし、七割を超える農業者から高い評価を受けてきたところであります。

羽田雄一郎

2015-03-12 第189回国会 衆議院 総務委員会 第5号

それから、税率千円の内数におさまっていても、税率を考える場合に、単に徴税コスト税率を下回っていればよいというものでもなくて、税収は各種政策や事業の財源としての役割を果たせる水準の税率が必要ですから、現にもうコスト割れを起こしている団体が存在しているということは重く受けとめなければ、もう全く税をいただいても何にもならない、反対に徴税コストで出ていってしまうということになります。  

高市早苗

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

このような担い手に対し、諸外国との生産条件格差から生ずる不利もございまして、生産コスト割れとなっている麦、大豆畑作物に関しまして、このコスト差を補正する交付金、私どもはゲタ対策と言っておりますが、さらには、米、畑作収入変動に対するセーフティーネット対策といたしまして、農業者の拠出を前提に、収入減少一定額補填する交付金ナラシ対策でございますが、措置することとしておりまして、こうした枠組み、

あべ俊子

2014-10-22 第187回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

これは、ここに書いているように、平成二十二年度、まさに米の値段が下がった年の状態を書いておりますけれども、この黒の線が、農家手取りということで、六十キロ一万二百六十三円の数字なんですけれども、ここまで下がったもので、これだと、この表でいくと五ヘクタール以上も全てコスト割れをしています、家族労働費を入れれば。  

玉木雄一郎

2014-05-29 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

○国務大臣(林芳正君) 実は、これは衆議院で林委員、当時はみんなの党だったと思いますが、からも同じ問題意識で御議論したところでございますが、諸外国との生産条件格差から生ずる不利があってコスト割れとなっている麦、大豆等農産物について、生産コスト販売額の差に相当する額を補填するゲタ対策、これは当該農産物生産維持拡大につなげる必要がある、それから、これまでの価格政策経営安定政策との連続性を考慮

林芳正

2014-05-26 第186回国会 参議院 決算委員会 第9号

おかしいじゃないかと、公的資金で、そしてこの圧倒的な競争力を持つJALがほかの会社の競争を、自分たち圧倒的優位性コストダウンでやっていくというのは完全にダンピングじゃないかと、こういうことを言ったことあるんですが、ここで公取にお聞きしますが、しかし、幾ら値下げ合戦をしても、要するにそのコスト割れしていなければ公取は取り締まれないんですよ、これ。

西田昌司

2014-05-22 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

その後、主要食糧法の下で価格形成民間取引に委ねられましたが、過剰作付けが続き、生産者米価は恒常的なコスト割れ状態に陥っていました。  しかし、平成二十二年産から民主党農業者戸別所得補償制度が導入され、米の直接支払が行われて以降、過剰作付けは大幅に縮小しました。供給と価格の安定が図られるようになり、農家評価も高まりました。

山居忠彰

2014-05-20 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

現時点で、この難病法案の中で、例えば先生の御質問の中にありました拠点病院だとか地域基幹病院などに何か具体的な目に見える形でインセンティブを与えるということはまだ想定はしておりませんけれども、難病に限らず、がん、その他、例えば健康局が抱えております疾患ってたくさんありますけれども、そうしたものについて、例えば診療の過程で本当に、コスト割れという言葉がいいかどうか分かりませんけど、提供した医療に見合うだけの

佐藤敏信

2014-05-15 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

米につきましてはゲタ対策対象にはなっていなくて、ナラシ対策対象にはなっているわけでございますが、米につきましては十分な国境措置がありますので諸外国との生産条件格差から生ずる不利は生じていない、コスト割れが仮に発生するとしてもそれは輸入によるものではないと、こういうことでございますので、ゲタ対策対象にはなっておりませんが、一方で、地域別価格ですとか単収のデータや何かは明確にありまして、収入

奥原正明

2014-05-15 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

それに加えて、今年度からは米の直接支払交付金が一万五千円から七千五百円に半減されるということになるわけで、この米の直接支払交付金は、米のコスト割れ部分について全国一律の交付金で、固定収入として農家経営の見通しも立って、米の専業農家に対して規模拡大投資を促すものだったわけですよね。

紙智子

2014-04-25 第186回国会 衆議院 本会議 第21号

戸別所得補償制度は、標準的な生産費用販売価格の差である恒常的なコスト割れ部分を補償することで、営農継続を可能とし、もって農業多面的機能も守るというものです。  しかし、政府案は、農業政策産業政策地域政策に無機質に切り分け、戸別所得補償制度について何ら根拠を示さないまま米の定額交付金を半減、将来に廃止し、これまでと同様に、集落活動への交付金を拡充するものであります。

大串博志